私の極めて合理的な服装

私の服装は極めて合理的だ。季節によって衣服を取り替えることはせず、単に増減するだけである。そして毎日色違いの同じ服を着ている。一覧を以下に示す。

Clothes

選定基準

下着

上下下着は年中ユニクロのエアリズムである。汗の吸収発散が素早いのが気に入っている。冬はヒートテックを着る選択肢もあるが、私はほとんど暖かい室内にいることが多く、外ではコートを着れば十分であるから、冬もエアリズムである。色がベージュやライトグレーなのは、透けないためである。

靴下は五本指のものを履いている。私は日中はほとんど靴を履きっぱなしだが、指と指の間の汗をよく吸収してくれて快適である。色がチャコールグレーなのは、主張が少なく、どのような色のパンツや靴にも合わせやすいからである。

シャツ(カジュアル、インフォーマル)

シャツは常にドレスシャツである。落ち着いた雰囲気でまともな人に見えるからである。さらに、夏場以外は蝶ネクタイを着用し、おしゃれかつ一風変わったように見せている。生地はツイル。襟はバランスのよいセミスプレッドを愛用していたが、最近はメーカーズシャツ鎌倉の「フランチェーゼ」を愛用している。色は白であり、インフォーマル(ビジネス)にも転用可能である。

シャツ(日本のセミフォーマル)

日本のセミフォーマルというのは、日本のいわゆる礼服のためのシャツである。基本的にはインフォーマル(ビジネス)と同じだが、生地は最も保守的なブロードで、袖口はダブルカフスである。お気に入りのメーカーズシャツ鎌倉の既成品にはないため、パターンオーダーで注文している。

カーディガン

比較的暖かい時期に、麻のものを着用している。カーディガンに限らず上着の色は基本的にベージュ・グレー・紺・黒から選んでいる。これは、どのような組み合わせでも変にならないからである。無印良品のもので、最低限の品質のものが比較的安価に手に入る。

ジャケット・ベスト(カジュアル)

現在持っているのは綿およびハリスツイード地のものである。綿のものはH&Mの既製品で安価なものだが、ベルベット地の雰囲気がよい。ハリスツイード地のものは、非常に暖かく気に入っている。裏地は静電気の発生しにくいキュプラ、ボタンは生地によく合う牛革のくるみボタンである。ジャケットは体型に合っていることが見た目を美しくするために非常に重要であるので、パターンオーダーで注文した(もちろん、フルオーダーが理想的である)。

コート

コートはバルマカーン(ステンカラー)のコートを2着、ダウンのコートを1着持っている。バルマカーンコートは日本国外ではトレンチの一種とされているようだが、オフィスでの服装として通用するようである。素材は花粉症対策のために、綿またはポリエステルである。ポリエステルのものは、特に雨の日に適している。ダウンコートはユニクロのウルトラライトダウンだが、ジャケットよりもやや丈の長いコートである。

ベルト

ベルトは、カジュアルはVita Naturの牛革(ヌバック)のものである。インフォーマル(ビジネス)およびセミフォーマルは、牛革(フルグレイン)のものである。ブランドは意外にも男性向け商品もある、キタムラ。色は、カジュアルは茶と黒、インフォーマル(ビジネス)およびセミフォーマルは黒。

パンツ(カジュアル)

パンツはLevi's 505のグラファイトを愛用していたが、生産中止になってしまった。今は、Leeのウエスターナー(サテン・オフホワイト)を愛用している。打って変わって明るい色だが、雰囲気が明るくなるのでよい。

手袋

手袋はセブン-イレブンのタッチパネル対応手袋である。タッチパネル対応なのは、手袋をした状態でiPhoneを操作したいからである。花粉症対策のために素材はナイロンである。

マフラー

マフラーはモンベルのダウンマフラーである。ダウンコートと同じく、花粉症対策によい。

帽子

花粉症対策のために帽子を被っている。花粉を落としやすくするために単純な形状であるハンチング帽を選んでいる。素材は綿または麻。authのものを使っているが、水洗いも可能であり、長く使える。

靴(カジュアル)

靴の中が濡れるのが嫌なので、ゴアテックスを採用したものを使っている。現在はMERRELLのジャングルモック ゴアテックスを使っている。スリッポンであるため、着脱が楽であるとともに手入れが容易である。

靴(インフォーマル(ビジネス)・日本のセミフォーマル)

もっとも保守的なストレートチップの革靴で、最も複雑なグッドイヤーウェルト製法で作られている。ブランドはリーガル。ゴアテックスサラウンドを採用しており、防水性と高い通気性を両立している。なお、靴は足に合っていることが最も重要であるので、一度しっかりと採寸することをお勧めする。

スーツ

ほとんど着る機会がないため1着しか持っていない。生地は最も保守的なチャコールグレーの無地。堅牢性を重視してイギリス製のものを選んでいる。着るのは重要な場面に限られるため、既成品ではなくイージーオーダーである程度体型に合わせている。次に買う時はフルオーダーにしたい。

蝶ネクタイ

安価で高品質なフェアファクスのものを選んでいる。色は様々。

ネクタイ

安価で高品質なメーカーズシャツ鎌倉のものを選んでいる。最も保守的な紺の無地のほか、紺のピンドット・小紋などいくつか持っている。

礼服

いわゆる日本の礼服である。個人的には戦後の貧しさを背景に生まれ、それを前提としている日本でしか通用しない礼服は嫌いであり本当は持ちたくないが、ないと困るので仕方なく持っている。着るのは冠婚葬祭に限られるが、失礼を避けるためにイージーオーダーである程度体型に合わせている。

浴衣

たまに和装で出掛けたくなるので持っている。白地の十字と紺地のものを1つずつ。男性向けのものはほとんどが紺地であるが、つまらないので白地ももっている。

着物

寒い時期のための和装。安価で家でも選択可能なポリエステル製。緑がかった灰色。

ステテコ

浴衣や着物の下、下着の上に着る。汗の吸収発散に優れたユニクロのエアリズムを選んでいる。

博多帯

いくつか持っているが、今の愛用は空色

足袋

足袋は履き心地に難を感じるので、足袋風の靴下を選んでいる。色は主張が少ないライトグレー。

雪駄

伝統的なものよりも耐久性に優れた、PVC製でゴム底のものを選んでいる。